プロ野球ファンサイト管理人Daigomanです。
WBC日本代表強化合宿(キャンプ)地が宮崎で決定しました!
宮崎に住んでいるDaigomanは興奮しまくっています。
宮崎でWBC日本代表強化合宿(キャンプ)が行われるのは、
第二回大会から今回で三度目となります。
特に、2009年の大会前合宿では
イチロー選手も参加して、大変盛り上がりました。
その時は6日間の合宿期間で
24万1000人もの観客が訪れています。
2013年のキャンプでも約8万5000人訪れていて
今回の2017年WBCキャンプでは約10万人の観客が
予想されているようです。(宮崎県予想)
2017年の
WBC日本代表強化合宿(キャンプ)も
大盛り上がりすることは間違いありませんね!!
今回の記事では、
・WBC日本代表強化合宿(キャンプ)の日程や場所
・WBC日本代表強化合宿(キャンプ)での選手宿泊場所
・練習試合は行われるのか?
・WBCキャンプ2017に行く際の注意点(駐車場等)
・WBCキャンプ2017に行く時のオススメスポット
・WBC2017の日程
・WBC日本代表合宿参加メンバー
について書いていきたいと思います。
WBC日本代表強化合宿(キャンプ)2017の更新情報
2017WBC日本代表強化合宿(キャンプ)日程

合宿日程:
2017年2月23日(木)~26日(日)
23日(木):練習
24日(金):練習
25日(土):オープニングマッチ(vsソフトバンクホークス)
26日(日):練習(試合予備日)
合宿場所:
KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎
KIRISHIMA木の花ドーム
合宿場所はジャイアンツ(巨人)が
一次春季キャンプで使用している球場です。
この球場は土や芝が東京ドーム仕様になっています。
WBC(一・二次ラウンド)も東京ドームで開催されますので
この球場が採用された大きな理由だと思います。
2017WBC日本代表強化合宿(キャンプ)場所詳細
KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎
住所:宮崎県宮崎市熊野 熊野1443−12
アクセス:
宮崎空港から車で約10分
宮崎ICから車で約15分
2017WBC日本代表強化合宿(キャンプ)宿泊場所
合宿(キャンプ)期間中の選手の宿泊場所は
非常に気になりますよね。
プロ野球ファンとしては
日本を代表する選手からサインを貰ったり
握手をしてもらう機会はなかなかありません。
合宿期間中の球場はファンが殺到するので
恐らくサインをもらうことは難しいと思います。
なので、宿泊先のホテルで待機すれば
かなりの確率でサインが貰えるのではと
思っています。
管理人Daigomanが予想する宿泊先は
こちらは前回のWBCキャンプでも宿泊先となっています。
ただ、一昨年から「オリックス」の春季キャンプ宿泊先となっており
時期も重なるため、少し微妙なところです。
こちらは、ジャイアンツの一次キャンプで使用されている宿泊先です。
WBC合宿中はジャイアンツは沖縄に移動しており
また、キャンプ先からも近いということもありますので
可能性としては十分にありえると思います。
管理人daigomanとしては、
この2つのホテルのどちらかで間違いないと読んでいます。
はっきり分かり次第また追記しますね。
2017WBC強化合宿(キャンプ)中に練習試合はあるのか?
過去2回のWBC強化合宿(キャンプ)中には
練習試合が組まれていますので
今回の合宿でも組まれると思います。
練習相手の可能性としては、
合宿期間中に宮崎市で春季キャンプを行っている
ソフトバンクホークス
オリックスバファローズ
のどちらかだと思います。
※練習試合についての追加情報

2月25日(土) 午後1時~(開場11時~予定)
※予備日2月26日
WBC日本代表vsソフトバンクホークス
ベンチ:1塁側 WBC日本代表 3塁側 ソフトバンクホークス
試合会場:
【KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎】
オープニングマッチチケット情報
【料金】
内野指定席:1000円
内野自由席:800円
外野自由席:500円
【チケット先行販売】
1月21日(土)10:00~1月25日(水)23:00
ローソンチケット
【一般販売】
1月28日(土)10:00~
※1月28日時点でローソンチケットでは
外野自由席以外は完売しているようです。
観戦予定の方はお早目の購入をオススメします。
また、同日には同じ運動公園内で
巨人3軍vsWBC中国代表
の強化試合も行われます。
WBC中国代表は日本代表と同組ですので
注目選手をチェックしてみるのもいいかもしれませんね。
WBCキャンプ2017に行く際の注意点(駐車場等)
これまでのWBCキャンプでもそうでしたが、
キャンプに行くときは球場周辺がかなり混雑し大きな渋滞がおきています。
なので、見に来られる人は早めの移動、
又は、公共交通機関での移動をオススメします。
ちなみに、合宿所である県総合運動公園には
施設全体で2,600台分の駐車場がありますが
侍ジャパン合宿中の週末には、5,000台以上が必要になることが
予想されています。
宮崎県では駐車場問題での対策もしているようで
臨時駐車場5ヶ所、2,900台分を準備しているようです。
【臨時駐車場】
①オーシャンドーム立体駐車場 1,500台
②宮崎空港西 350台
③消防学校 350台
④ヨドコウ広場 300台
⑤旧橘ホテル跡 400台
※①~③については25(土)26(日)の週末のみです。
各臨時駐車場からは無料のシャトルバスが運行されます。
しかしながら、臨時駐車場については球場からは決して近い場所とは
言えません。
特に、①のオーシャンドーム立体駐車場に関しては
球場まで30分以上もかかり、
帰りのことも考えると、かなり大変な移動となってしまします。
特に、小さなお子様連れの家族や年配の方にとっては
かなりの負担になってしまうかと思いますので
キャンプ地の駐車場に停めれるように
かなり早めに球場に向かっていた方がよいかと思います。
又、公共交通機関も臨時便を出しています。
【公共交通機関の対応】
JR
平日:上下10便を臨時運行
土日:上下20便を臨時運行
臨時バス
合宿期間中
宮崎駅西口~橘通~宮交シティ~県総合運動公園内
このような対応をしていくようです。
管理人のDaigomanも25日(土)の
オープニングマッチを観戦に行く予定にしているのですが
JRで行く予定にしています。
理由としては
①家族が付き合ってくれないから一人で行くことになった・・・涙
※車で行くと球場でビールが飲めませんからね・・・汗
②バスだと渋滞に巻き込まれ移動時間がかなりかかってしまうと思った
①に関しては、個人的な悲しい事情ですが、
②がJRで移動することに決めた大きな理由です。
追記
コメント欄より、キャンプ場でのアルコール販売はあるのでしょうか?
と問い合わせがありました。
私も気になったので、事務局に問い合わせしてみたのですが、
今回のWBCキャンプ中でのアルコール販売は
行っていないようです。
25日のオープニングマッチのチケットには
※ビン・缶・ペットボトルの持ち込み不可
となっている為、
『球場でアルコールを飲むにはどうしたらよろしいのでしょうか?』
と尋ねたところ、
①水筒の持ち込みはOKなので水筒に入れてくる2
②缶ビール等を持参していただき、紙コップなどに移し替えてもらえばOK
との、回答をいただきました。
①については水筒でお酒は・・・って感じですね(笑)
②についてはビン・缶・ペットボトルの持ち込みは禁止と書いているので
どうかと思いますが、事務局の人がOKと言っていたので大丈夫でしょう。
※もしかしたら、球場に入る際に紙コップに移して下さい・・・
みたいな感じになるかもしれませんが・・・汗
ちなみに、球場周辺にはコンビニが1軒しかなく(ファミマ)
かなり品薄になるかと思いますので、
もし、球場でアルコールを飲まれる予定の人は
保冷バックを持参して、早めに調達していたほうが
よいかと思います(^O^)
満員バスの中で渋滞に巻き込まれたら
球場に着く前に疲れ果ててしまいそうです・・・汗
以上、キャンプに行かれる予定の方は
・車で行くならかなり早めに行く
・公共交通機関を利用するならJRがオススメ
ということでした。
WBCキャンプ2017に行く時のオススメスポット
続いては、WBC宮崎キャンプ2017に行くなら
是非行って欲しいスポットがありますのでご紹介したいと思います。
それは、宮崎ブーゲンビリア空港です。
現在、宮崎ブーゲンビリア空港の1Fでは、
このような物が開催されています。

スポーツキャンプ王国である宮崎を盛り上げようと
宮崎にキャンプに訪れる、プロ野球やプロサッカーチームの
グッズ販売やユニホームなどの展示をしています。
そして2017年はWBCの日本代表も訪れるということで
日本代表のユニホームなども展示されています。

イチロー選手と青木選手のユニホーム


そして何といってもこれを見て欲しいのです!!!

WBC2006年大会の優勝トロフィです!!
前回のWBC日本代表がキャンプに来た際も展示されていて
興奮したのですが、
改めて久々に見ても、興奮してしましました(笑)
なかなか生で見れる機会はないとおもいますので
是非とも行ってみてくださいね(^O^)
ちなみに、宮崎ブーゲンビリア空港は
合宿球場から車で10分程度のところにあります。
WBC2017の日程

日本では1次ラウンドと2次ラウンドが開催されます。
日本代表の試合日程のみをご紹介します。
1次ラウンド(プールB)
日程:2017年3月7日(火)~3月11日(土)
会場:東京ドーム
試合日程
3月7日(火)19:00~ キューバvs日本
3月8日(水)19:00~ オーストラリアvs日本
3月10日(金)19:00~ 中国vs日本
2次ラウンド(プールE)
日程:2017年3月12日(日)~3月16日(木)
会場:東京ドーム
日本が1次ラウンド1位通過した場合
3月12日(日)19:00~ プールA2位vs日本
3月14日(火)19:00~ 日本vsプールB2位
3月15日(水)19:00~ プールA1位vs日本
日本が1次ラウンド2位通過した場合
3月12日(日)12:00~ プールA1位vs日本
3月14日(火)19:00~ プールB1位vs日本
3月15日(水)12:00~ プールA2位vs日本
決勝ラウンド
日程:2017年3月20(月)~3月22日(水)
会場:ドジャースタジアム(米国)
準決勝
3月20日(月)18:00~ (日本時間21日10:00)
プールE2位vsプールF1位
3月21日(月)18:00~ (日本時間22日10:00)
プールE1位vsプールF2位
決勝
3月22日(水)18:00~ (日本時間23日10:00)
準決勝(1)勝者vs準決勝(2)勝者
WBC日本代表合宿参加メンバー(更新予定)
参加メンバーについてはまだ発表されていません。
発表があり次第追記していきます。
12月20日に侍ジャパンのメンバーが一部発表されました。
【投手】
大谷翔平(日本ハム) ※怪我のため出場辞退
宮西尚生(日本ハム)
増井浩俊(日本ハム)
牧田和久(西武)
則本昂大(楽天)
菅野智之(巨人)
秋吉亮(ヤクルト)
石川歩(ロッテ)
千賀滉大(ソフトバンク)
藤浪晋太郎(阪神)
岡田俊哉(中日)
松井裕樹(楽天)
平野佳寿(オリックス)
武田翔太(ソフトバンク)※大谷投手代役
大谷翔平投手の辞退は非常に残念なのですが、
怪我ということで治療に専念して欲しいと思います。
代わりに選ばれた武田翔太投手も、
実績は十分ですし、元々候補に入っていた選手ですので、
是非、大活躍して欲しいと思います。
しかも、キャンプが行われる宮崎市出身なので
個人的にも特に応援しています。
【捕手】
大野将太(日本ハム)
嶋基宏(楽天)
小林誠司(巨人)
【内野手】
中田翔(日本ハム)
松田宣浩(ソフトバンク)
菊池涼介(広島)
坂本勇人(巨人)
山田哲人(内野手)
田中広輔(広島)
【外野手】
内川聖一(ソフトバンク)
秋山翔吾(西武)
鈴木聖也(広島)
筒香嘉智(DeNA)
青木宣親(ヒューストン・アストロズ)
平田良介(中日)
以上19人が発表されました。
日本ハムの選手が5人と最多となっていますね。
追加で、メジャーリーグの青木宣親選手も参加が決定しています。
なお、最終メンバーの28人は2月6日が登録期限となっていますので
1月中には再度発表があるかと思います。
※追記
1月24日 追加選手が発表されました。
これで、28人のうち27人が出揃いました。
残りの1選手は後日発表ということで、ある意味注目ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
管理人Daigomanはこの記事を書きながら
興奮しっぱなしです・・・
プロ野球を代表する選手たちを
地元の宮崎で見れるのですから!!
個人的な目玉は、
やっぱり大谷翔平選手です。
※大谷翔平選手は今回怪我のため辞退しています
今や日本を代表する、投手?野手?
どちらもですよね(笑)
2021年のWBC大会の時は大谷翔平選手は
恐らくメジャーに行っていることだと思いますので
もしかしたらWBCには出場しない可能性があります。
ということは、
宮崎で大谷翔平選手を見ることができるのは
最初で最後になるかもしれないということです。
みなさん、
仕事だとか行っている場合ではありません。
WBC合宿期間中は宮崎に集合ですよ!!!
大谷翔平選手のことでつい興奮してしまいましたが、
WBC日本代表は全選手素晴らしい選手ばかりですし
なかなか見るチャンスはありません。
時間のある人は、本当に見に来て欲しいと思います。
あと、宮崎に来た際は是非とも観光も兼ねて
来てもらえると嬉しいです。
宮崎は田舎ですが、良いところもありますし
特に、美味しい食べ物がたくさんあります!!
それでは、また追加情報があれば
更新していきたいと思います。
関連記事
⇒プロ野球春季キャンプ情報!2017年版!日程や宿泊先チェック!
こんな記事もよく読まれています
コメント
2017年のWBC宮崎強化合宿では、サンマリンスタジアムのほかにも、木の花ドームなど使用するのでしょうか?
よければおしえてほしいです!!
お願いします!
R様
コメントありがとうございます。
公式の情報を確認しましたら
練習場として『木の花ドーム』も記載されていました。
おそらく、雨天の場合の練習場所として確保していると思われます。
RさんもWBCキャンプに行かれる予定でしたら
天気に恵まれると良いですね。
私も、週末の25・26日に見に行く予定にしていますので
楽しみでしょうがないです(^O^)
お世話になります。
25日に行く予定なのですが、出店でビールなど売ってますでしょうか?
ペットボトルなどの飲み物持ち込み不可とチケットに書いてありますが・・・。
reiさん
コメントありがとうございます。
&返信遅くなりまして大変申し訳ありません。
25日に行く予定なのですね(^O^)
アルコールの販売については私も気になったので
宮崎県の観光事務局に問合せをしてみたのですが
なんと、今回のWBCキャンプではアルコールの販売は行っていないようです・・・。
それでは球場でアルコールを飲むにはどうしたらよいでしょうか?
と尋ねたところ、
①水筒に入れてくる
②缶ビールを持参してもらい、球場で紙コップやプラスティックのコップなどに移し替えて飲んでもらう分にはOK
ということです。
①については水筒でビールは・・・って感じですよね(笑)
②についてもビン・缶・ペットボトルの持ち込みは禁止と書いているので
どうかと思いますが、事務局の人がOKと言っていたので大丈夫でしょう。
※もしかしたら、球場に入る際に紙コップに移して下さい・・・
みたいな感じになるかもしれませんが・・・汗
なんにしても、私も球場でアルコールを調達する予定でしたので
ナイスな問い合わせありがとうございました(^O^)
ちなみに、球場周辺にはコンビニが1軒しかなく(ファミマ)
かなり品薄になるかと思いますので、
近辺のお店で調達されていたほうがよいかと思います。
それでは、25日はお互い楽しみましょうね(^O^)
うわ!本当ですか!? 貴重な情報をありがとうございます!
しかもわざわざお問い合わせいただいたなんて…感謝感謝ですっ(:_;)
野球見ながらビールを飲むのが主人の何よりの楽しみでしたので、
缶ビールとコップ、しっかり地元で準備していきます!
ありがとうございました!